モラハラについて考える
完全なる主観ですので悪しからず…
保育園の参観日に行ってきました。 それ自体は、とても有意義な時間で、子供の成長が嬉しかったりちょっと淋しかったり。或いは相変わらずぼっち母ちゃんだなーと冷静に自分を分析してきました。 (顔見知りの方と挨拶したり、一言二言しゃべったりはします…
残してきた家財道具たち 離婚成立して数ヶ月。 残していた家財道具を取りに行ってきました。 別居時に大体のものは持ってきていたのですが、私が独身時代から使っていたものであっても、夫も使うであろうものは一応置いてきてありました。 ただ、高級家具と…
ちょっとご無沙汰していたのには理由があります。そう、とうとう手に入れました。 離婚成立! 名実ともにシングルマザー生活の始まり!! いやー、長かったですね。弁護士先生にも、「やれやれですね。」と言われましたが、先生に頼む前が長かった気がします…
裁判が始まって、1年が経つでしょうか。 裁判が始まってからは、直接連絡が来ることは無くなりました。 なんて平和。 「自分が不利にならないように」みたいな策を巡らすことは大好き(見当違いなことも多いですが)なので、裁判中は連絡を取らないように決…
今は特に大きなニュースも無く平和なのでしょうか? テレビをつけると平尾昌晃さんの遺産を巡る争いについて、詳しく報道されていますね。 「そんなこと、周りは放っておいたらいいのに」と思いながらも見てしまうのは何なんでしょう。他人の揉め事は無責任…
約3年前、別居を始めるか否かくらいの時に、行政のDV相談窓口で相談していました。 もう3年も前のこと…懐かしい。 もちろん良い思い出とは言い難いのですが、話が通じない夫と殺伐とした家庭の中で鬱々としていた時に、私の話を聞いて理解を示してくださる方…
前回↓の続きを。 www.harinezumidays.com 手配は無論、私のお仕事です Venezia Tessera Airport で怒鳴られる 今度はホテルのフロントで怒鳴られる 気を取り直して、クロアチアについて 手配は無論、私のお仕事です どこを観光するかの大まかな旅程の決定、 …
急に新婚旅行のことを思い出したので記録しておきます。 行き先を決めよう! そうだよね、行き先決めないとね。 私:チェコとかクロアチアで、きれいな街とゆったりした時間を楽しみたい。 夫:イタリアとかフランスとかで、メジャーな観光地を周りたい。 ヨ…
別れた後に、 「付き合ってる頃にあげたプレゼントや生活費を返せ」 と言ってくる男の人、居ますよね。 うわ、ちっさ~~~~~~(*_*) と、思ってしまいます… どういう神経しているんでしょうか。 なんというチマチマした行い。 考えても無駄ですが。 うち…
なかなかうまくはいきません。 夫もやっと、「離婚する」って承諾したのに…夫にとって、離婚が最大限の譲歩であり、 条件面で譲歩する気はさらさらないそうです。譲歩もなにも、あなたの主張おかしいですからー!そもそも前提が全然違う。 こっちは夫が怖く…
前回の続きです。 www.harinezumidays.com 次の調停期日が来る前に、不本意な直接話し合いを実施しました。 突然の日程連絡 6月の期日から、8月末の期日まで、2ヶ月以上ありました。 そして、7月に代休を取らないといけないからその時に、 と言っていたけれ…
調停申し立てをしてから会ってなかったのですが、 (正確には、婚費の調停成立時に同席はしてますが。) 調停を進めるには直接会って話すことが不可欠だと主張するので、 二人きりではないことを条件に会ってきました。 そもそも調停の状況 何度か書いてます…
相手の本性を見抜く方法として、 運転中の相手の言動に注意してみる、というのはよく言われていますね。 お付き合いを考えるとき。 結婚を考えるとき。 これはもう、絶対確認してほしい!! もちろん、運転中もある程度猫はかぶれますから、全て篩にかけられ…
私、ひっそりと高橋一生が好きなんです。 あまりドラマを見ない生活をしていたのですが、 ある時たまたま目にしたペテロの葬列(2014年)。 月曜ミステリーシアター 『ペテロの葬列』 | TBSテレビ そこで、高橋一生がクールな秘書を演じていて。 「めっちゃ…
今はもう夫との関わりがほぼ無くなって久しいので、 精神的にも割と元気になりました。渦中(同居中)の毎日は本当にしんどくてしんどくて、 カウンセリングや心療内科を検索する日々でした。 如何せん片田舎、選択肢も少なく、敷居も高く感じて実際に訪れるこ…
「新築離婚」、話題になってますね。 この言葉自体は以前からあったようですが、 ココリコ田中さん夫婦のお話から、また少し認知度が上がりましたね。 個人的には田中さん割と好きだったんだけどなぁ。 家庭のことはご本人たちにしかわかりませんものね。 新…
先日子どもと病院に行った際に、 夫に対する違和感というか、価値観の合わなさを感じていた出来事を思い出しました。 夫の姓(今は私の姓でもありますが)は、 漢字は簡単で、見たこと有るような名前なのですが、 読み方が特殊です。 例えばですが、 漢字は…
光陰矢の如し。 3ヶ月近く開いてしまいましたね。 その間、1度調停をして、久しぶりに相手方出席でした。 もう、弁護士雇ってほしい。 1時間以上相手方の話を聞いてくださった調停員さん、 やはり「話が二転三転するのでわかりませんが、」と前置きした上で …
とか大層なタイトルをつけておきながら、 ドラマ見て自分の経験思い出したわー、というだけのお話です。 火曜のドラマ「逃げれば恥だが役に立つ」 源さんが割と好きなので、なんとなく見始めたドラマ。 すごく人気なようですね。 契約結婚。 賛否あるでしょ…
本人の意思がなければ・・・ 行政や支援窓口に、夫のことについて相談した際には、 「本人がカウンセリングに通う等、治そうと努力しない限り」治らないのでは、 と言われ、 私もそう思ったので離婚を決意しました。 その担当者の方たちも、私も、 「絶対治…
幾度となく触れているような気もしますが、 夫はもうそれは見事に自分のことは棚に上げて、他を攻撃します。 それはそれは見事なのです。 巧妙な技ではなく、押し切りという形で。 相手が何かミスをした。言い間違った。 そんな時、モラ夫たちは俊敏にそこを…
モラル・ハラスメント被害者同盟の管理人さんのコラムを読んで。 モラハラdiary(2016.6.17【被害者は共依存か】) モラハラの被害者は共依存なのか、という議論。 共依存ではない、という結論を出されています。 読んで私なりに理解した内容を書き留めてお…
先日、夫に発達障害の傾向が見られるという記事を書いたものの。 www.harinezumidays.com どちらかというと、自己愛性パーソナリティ障害(自己愛性人格障害)の傾向が強いのでは、と感じています。 これらは重なりあう特徴もあり、どっちなの?って感じです…
自閉症の人などへの早期発見などを定めた発達障害者支援法の改正案が5月に成立したらしい。 その関係か、メディアで発達障害の話題が増えているように感じる。(完全なる主観) 私は、夫は何かしらの発達障害の傾向があると感じている。 本人は全くの無自覚と…
モラハラ夫の特徴によく出てくるもの。 嘘が平気 芝居がかっている 自分の痛みには敏感 これについては、本当にもうぴったりがっちり当てはまる。 他にも特徴についての記事はコチラ↓ www.harinezumidays.com www.harinezumidays.com 芝居がかっているという…
モラハラ夫の特徴によく出てくるもの。 嘘が平気 芝居がかっている 自分の痛みには敏感 これについては、本当にもうぴったりがっちり当てはまる。 他にも特徴についての記事はコチラ↓ www.harinezumidays.com まず、嘘。 本当に、「息を吐くように嘘をつく」…
選択的夫婦別氏(夫婦別姓)について 私は、今の制度を変えてやる!!!って自ら動ける程熱くはなれないのですが、 この制度が導入された暁には別姓を選ぶ、という位には望んでいます。 自分の名前にとても愛着がありますし、長女ですから。 家制度はとうの…
ふと思い出したので書いてみる。 嫉妬、束縛については、別居前後ぐらいになるとあまりなかったように思う。 しかし、出会ってから結婚してしばらく位は、ちょっと怖い位の時があった。 独身時代に住んでいたマンションのインターホン、ピンポン鳴ると自動的…
夫について。モラの特徴に当てはまるのか、見てみようと思います。 調停するにあたり、先輩方の経験談を参考にしたくてググっているうちに辿り着いたブログ。 happytimes87.blog.fc2.com 結婚20年の末に離婚された方で、 2年で音を上げた私とは状況が違うと…
今更考えても仕方がないねんけど。。。 端的に言えば結婚に焦ってたからってことやねぇ。 もちろん、夫は化け猫レベルの猫をかぶっていたわけやけど、片鱗が全く見えなかったわけでもないし。。。ぶっちゃけ、私の好みとはかけ離れていた。私はどちらかとい…