過去の日記をアップ。(Feb.-14,2016)
前提:
夫に両親はいない(義母 幼いときに離婚、交流皆無、義父 2013年末他界)。
義父と義祖父母に育てられた。義祖母が母替わり。
夫は、中国地方の義祖父母の面倒は見たい(正しくは私に見させたい)が、
自分が関西に住みたい欲にはかなわない。
なので最悪呼び寄せるつもり。
私はというと、関西に住めるのは素敵やけど、今暴走して決めることではないと思ってるしそう言ってる。(夫は耳を貸さない)
義祖母は関西に家を建てると聞いてキレた!←イマココ
-----過去日記ココカラ-----
息子にその血が流れてると思うと複雑。
血よりはまぁ環境かな。
だから環境良くしたいんやけど。
頭に血が上り理性を失うのは、
おばあちゃんから流れてきてるのだな。
今朝。
おうちを建てることに反対しているおばあちゃんが、
キレてしまった。
2階まで響き渡る声で、
じさつしてやるからな!!!
みたいな叫びが。
机叩きながら。
こえーよ。
子供連れて降りられません。。。
しばらく落ち着くまで待ちましたとさ。
夕方、今度は私と子供の前でもまた爆発してしまった。
子供、母乳飲みながら寝かけなんですけど。
そんな人に育てた覚えはない
何のために母親のいないY氏(夫)を一生懸命育てたのか
何もかも我慢してミルクも作って負って歩いて
的なことをまくしたてる。
この家に火つけてやる
じさつしてやる
Y氏にされたこと外から見える壁に張り付けまわってからしんでやる
とか。
怖すぎる。
どんな生活してるか知りたいけど一度だってマンションに呼んでもくれんかったのう!
とも。
呼んでも、嫌だって行かなかったのは自分なのに忘れてるのかな。
ほんま怖い。。。
私さんの実家の方が近いんなら、養子に行くんじゃな!
ってさ。
いやいやむしろ返品させてくださいと思いながら聞いてた。
私さんの親はなんて言うたんじゃ、建て建てって言うたか!
やって。
うちの親はどちらかというと反対してる位やのに。
それも、Y氏のこと考えて。
私が悪者になるのはしゃないけど、うちの親はいつでもうちらのこと考えてくれてるのに悪者にせんでほしいわ。
おじいちゃんが諭しても、
あんたはなにもしてないからわからない!!
とな。
おじいちゃんは、
お前にはお前の考えがあるように、若いもんには若いもんの考えがあるんやからそんなこと言っても無意味よ、
とか
いまどきどこにおっても元気ならいいんよ、外国に行く人も外国から来る人もおるのに
とか、
そんな嫌われるようなことばっかり言ってもだめよ
とか
とにかく始終全うなことを言って諭してくれてたんやけど。
もう完全に捨てられたと思い込んでる感じ。
気持ちはわからないでもない。
昔の人やから、長男を(実際孫やけど)あてにするのは当たり前よね。
それが突然遠くに家を買うと聞いてパニックなんよね。
そもそも夫が普段いい顔したいから、いつか帰ってくるよ帰ってくるよ、ってだましだましするから突然に感じるんよね。。。
おばあちゃんも辛いし寂しいのだよ。
それはわかるんやけど。
しかしやり方というか言い方とか言ってることがもう信じられなくてとにかくびっくりした。
誰が育ててやったんだ!とかドラマだけの話じゃないんやね。
そして孫とひ孫の人生を応援する気はさらさらなくて、とにかく自分が寂しいし不安なのね。
いや、しょうがないのかな。
私には想像力が足りないのか。
うーん。。。でも幼いひ孫の前で
死んでやる!とか言える神経はやっぱりワカラン。
Y氏もY氏で、言葉汚く応戦するから手がつけられない。
普段、育ててくれたからわしが面倒見たいんじゃとか言ってる癖に、
知らんわ!
とか
孫やのにあてにするな!
とか
自分で金稼いでないのに偉そうなこと言うな(出たDV発言)
とか、
よそでやってくれ、そんなこと言う奴はここにいらんわ!
とか、アホだなんだと。。。
他人の私でも辛くなる。
育ててないけど辛くなる。
一生懸命育てたのに。
って言いたくなる。
言い方とかやり方があるよね。
そやのに、「ばあちゃんは頑固で理解なんかせんから」、ってはなから決めつけて。
私が諭そうとしたら
お前は口出すな!
余計ややこしくなる!
うちの問題じゃ!って言われた
また外野扱い
どっちもどっちというか、
コミュニケーション不足というか、
ちゃんと話し合ってればこんなことにならないと思うんやけど。
最終的におばあちゃん、机ひっくり返して、
探さんでええからな!って出ていった。
そんなことしてさ、私とかY氏が寄りつかんくなったらもっと寂しいことになるのにな。
寂しいけど頑張り、とか言う感じでおってくれたら、いややっぱり近くにおらなあかんかな、とか考えてもらえると思うけど。
まぁそんな因果も考えられてないよね。
自分がとにかく辛いのだ!!
って感じ。
この親(がわり)にしてこの子あり!
を目の当たりにした感じ。
こんな年齢になっても落ち着かないのであれば、
Y氏が落ち着く見込みも低いかな。
おじいちゃんが神様に見えてきた。
おばあちゃんについては、
こどもがえりする認知症のせいかな、とも思ったんやけど、
こういうのは割と普通にあるらしく、更にびっくり。
(認知症と診断されてる訳じゃないけど、ほんまさっき質問されて答えたこと何回も聞かれたりするからなぁ。。。さっきやで。しかも、自分から興味もって質問したことやのに。)
もう関わりたくない(*_*)
どうしよう。
子供が生まれる前、おばあちゃんは私に、
子供は女の子がいい、
やっぱり色々気遣ってくれるのは女の子やから、近くにおってもらってありがたい
って話をしてきて、
私女ですし親元から離れてますけど、私を嫁にひっぱることには気がまわらないのね、と思って聞いてたけど
今日はおばちゃん(義祖母の娘)については旦那さんの両親がおるから(あまり頼れない?)って言ってた。
はぁ。そうですね。
はぁ。
そんな喧嘩してまで急いで建てる必要ある?
無いよね。
また土地はでてくるよ。。。
と思うけど、そう言ったらまた私が夫のサンドバッグになるからな。
と、口をつぐむわけです。
そうやって顔色を伺い、自分を押し殺して生活していく。
私だけならまだしもこどももそんな風に育ってしまう。
だめよね、このままじゃ。。。